バック トゥー ザ サーフィン ライフサーフィン ライフ top
サーフィン命? いつの日かサーフィン再開を夢見るオヤジのサイトで、、、
 ・・・Back To The SurfingLife・・・
◆サーフィン ライフ トップページ
●サーフィン そのきっかけは?  ●サーフグッズご紹介(古〜って言わないで)  ●サーフィン専門用語?(主に大阪弁だったり)
●当時のサーフポイント(知ってるとこだけ)  ●当時の海の様子(マナーとかも) ●サーフィンと仲間の想い出とか
■■■今後もコンテンツは随時追加していきます。 宜しくね■■■

newお便りいただきました〜!のページ
当時の海の様子(マナーとかも) その2

その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7

とにかく、波のある磯ノ浦はある意味パワフルそのものです。
遠浅の海岸なのにどうしてパワフルなのかといえば、サーフポイントのページでも書いたように、ほとんどダンパー(波が一気に崩れてしまう現象)気味でしかもサイズがあることによります。

ある程度の波の大きさになると、初級レベルのサーファーはゲッティングアウトが出来なくなります。

頭を越えるくらいの大きさになると、中級レベルのサーファーでもしんどくなってきます。
もし上手くゲッティングアウトできても、それで体力のほとんどを使い切り、もうテイクオフする体力が残っていないような・・・。

で、へたっぴサーファーの管理人達はどうしたか?

いつもは体力の限りパドルしてゲッティングアウトするのですけど、ある台風の日、楽にゲッティングアウト出来る方法とやらを試してみることに・・・。

とにかく波のないところからアウトに出る、すなわち、隣接した漁港を通って沖に出るという技を使ったのでした。
漁港は船の往来がありますから、とにかく海岸部分よりは深いので波がブレイクしにくい訳です。

波のブレイクは、波の高さが海面からの深さの1.5〜2倍くらいのあたりでブレイクするように感覚的に知っているので、港の深さは少なくとも3mくらいはあるでしょうから、それが正しいとすれば波高が2m以下では港の中ではブレイクしないということになります。

磯ノ浦を知っている人は分かると思いますが、海に向かって左側端は堤防とテトラポットに囲まれた漁港です。

堤防の上を歩いていき漁港の側の海に入って、そこから船の出入り口を通って沖に出る。

これで出られます。


出られるんですが・・・


波というものは常時同じ大きさの波がくるのでなく、比較的小さめの波がしばらく続いた後に、セットと呼ばれる大きな波が数本続けてやってきます。

そのセットが、漁港の入り口よりまだ沖でブレイクしてしまうことがあったんです。(かなりでかい波ですよね)

で、どうなったのでしょうか?

皆さんの想像通り、そのセットに巻かれて漁港のテトラポットの方へ押し流されて・・・
死ぬかと思いました。

「うわっ!あとテトラまで10m位しかない」とビビる私の前には、更に大きな波が崩れてきて。

とにかくそのままスープ(波の崩れた白い泡状態のこと)に押されるとテトラに激突しますから、パワーコードにつながれたボードを少しでも上に(波やスープを超えるように)投げるため、必死で足を上にした状態でボードを上に放り投げ、自分は逆立ちしながら波のなるべく下の方へ潜り、洗濯機状態になりながらも流されないように沖に向かってもがくこと数回。
2〜3本の波を何とかやり過ごすことが出来て事なきを得ました。

セットに波があと2本残っていたら、明日の新聞に「無謀サーファー、テトラに激突大けが!」とか「無謀サーファー、台風の海で死亡!」とかいう記事が載っていたかもしれません。

ということで、教訓。

* ゲッティングアウト出来ないのは、自分の能力を超えている証拠。無理して波乗りしない方がいいよ *

その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7



◆サーフィン ライフ トップページ
●サーフィン そのきっかけは?  ●サーフグッズご紹介(古〜って言わないで)  ●サーフィン専門用語?(主に大阪弁だったり)
●当時のサーフポイント(知ってるとこだけ)  ●当時の海の様子(マナーとかも) ●サーフィンと仲間の想い出とか
■■■今後もコンテンツは随時追加していきます。 宜しくね■■■

newお便りいただきました〜!のページ
リンク集   投稿歓迎(かっこいい写真載せます)
当サイトはリンクフリーですが、リンクはトップページにお願いいたします。
-Copyright (C) Since 2007 Surfing-Life.net All rights reserved. -